終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
開催日時 |
令和5年11月11日
(土曜日) ※小雨決行 午前10時~午後4時30分 |
集合場所 |
近鉄榛原駅 北口(午前8時30分集合出発) ※マイカー等で直接来られる方は、午前9時30分までに「土屋原公民館」(御杖村土屋原1405)に集合(駐車可) |
参加費用 |
お1人様 2,000円(弁当代他を含む) |
参加定員 |
先着 100名 |
募集対象 |
・コース全行程を踏破できる体力を有する方 ・中学生以下は保護者同伴 |
申込期間 |
令和5年10月1日(日)~ 10月31日(火) |
春日神社(土屋原)
本殿は素木の神明造で天津児屋根命(あまつこやねのみこと)が祀られています。境内には県の保護樹木に指定された高さ20mの大イチョウがあり、葉の先がラッパのように巻いているのでラッパイチョウと呼ばれています。
御杖神社
天照大神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする場所を探して旅をしていた倭姫命が、候補地のしるしとして杖(御杖)を残したという伝承の地であり、村名「御杖」はこの伝承に由来しています。
敷津七不思議(スタンプラリーをして踏破記念品をGET)
御杖村神末(こうずえ)の敷津(しきづ)地域には、倭姫命や弘法大師にゆかりのある7つの不思議な伝説が伝わっています。各スポットにはスタンプボックスが設置されており、スタンプ収集に7つ全てを巡る約2kmの行程は、ウォーキングコースとしても人気です。
申込方法
下記のいずれかの方法でお申込みください。
・桜井宇陀広域連合ホームページの申込みフォームより必要事項を入力の上、お申込みください。
(申込フォームは、このページの下方にあります。)
・下記申込書に必要事項を記入の上、郵送もしくはFAXにてお申し込みください。
○申込受付終了後、代表者様宛に確認書を送付しますので当日受付へお持ちください。
申込先
〒633-0112 奈良県桜井市大字初瀬1626-1 桜井宇陀広域連合事務局
FAX:0744-47-7078
※11月6日(月)午後5時以降は、キャンセル料が発生します。
※ いただいた個人情報は厳重に管理し、本事業以外の目的には一切使用しません。
この事業は宝くじの助成金を使い実施します。
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献事業として、宝くじの受託事業収入とした、コミュニティ助成事業を実施しています。
問い合わせ
電話 0744-47-7077 桜井宇陀広域連合事務局
※ 参加申し込みをしていただいた中で、一部ドメイン(@icloud等)においてこちらからの自動送信メールが届かない場合がございます。
お申し込みはできておりますが、確認が必要な方はお手数ですが平日9時~17時にお問合せください。
終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。