本文
サイトの現在位置
2025年8月1日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
「懐かしい学校体験ツアー」を実施しました。
令和7年7月5日(土)、桜井宇陀広域連合主催の観光探訪ツアー「懐かしい学校体験ツアー」を実施しました。
観光探訪の様子の写真



 今年は早い梅雨明けもあってか連日暑い日が続き、当日も暑い日和となりました。集合場所である榛原駅より、一路開催場所である御杖村みつえ体験交流館に向かいました。

 みつえ体験交流館は、昔懐かしい当時の木造校舎の小学校を改造したもので、100mを超える廊下を有しており、毎年御杖村の恒例イベント「雑巾ダッシュ」の会場に利用されています。

観光探訪の様子の写真
観光探訪の様子の写真

 到着後は当時教室であった集会室に入り、スケジュールを進めていきました。
 はじめに地元ボランティアの会の方から、御杖村の四季折々の風景や楽しいイベントなど、御杖村の魅力について話をしていただきました。その後は、本日のツアーの目玉企画である川魚のつかみ取り体験です。参加者は軍手をはめて、水槽で泳ぐ川魚のつかみ取りに挑戦します。参加者は必死になってつかみ取りに挑戦していました。つかみ取りをした川魚はすぐさま串さしにして、炭火にて焼いて、昼食の一つになります。

観光探訪の様子の写真
観光探訪の様子の写真

 次は調理の時間です。御杖村の郷土料理の一つである、「朴の葉ずし」を参加者全員で調理体験しました。グループ分けをして、あらかじめ用意された朴の葉を用いて、地元の方のサポートを受けながら、酢飯をのせ思い思いにネタをのせて自分だけの朴の葉ずしを調理していきます。

観光探訪の様子の写真
観光探訪の様子の写真

 参加者は、楽しそうに、すしづくりをされていました。その後は、先ほどの焼魚も合流し、地元の方が用意してくれたそうめんと併せて、自分で盛り付けを行い、昼食タイムとしました。昼食時間を通じて、グループごとに参加者間の交流を深めていただきました。

観光探訪の様子の写真
観光探訪の様子の写真

 昼食後はお昼休みとして、館内を見学していただく時間を少し取りました。
 最後に終わりの会を行って、体験交流館でのスケジュールを終了しました。帰り際には、入り口付近で参加者全員で記念撮影をし、道の駅「伊勢本街道御杖」に立ち寄り、榛原駅に戻り解散としました。

観光探訪の様子の写真
観光探訪の様子の写真

 ご参加いただきました方ありがとうございました。

観光探訪の様子の写真
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
桜井宇陀広域連合 総務課
桜井宇陀広域連合
住所:〒633-0112 奈良県桜井市大字初瀬1626番地の1
TEL:0744-47-7077
FAX:0744-47-7078