今回は、20名の参加でしたが、いつものように奈良クラブのコーチからの説明を受けた後、アップを兼ねた子どもと指導者の鬼ごっこ。グラウンド全体を走り回って、体を温めた後、世代ごとに分かれて、用意したそれぞれのメニューをこなしていきました。グラウンドは雨が原因でぬかるんでいましたが、参加した子供たちは、そんな中を思いっきり動き回ってくれました。
未就学児を中心としたグループは、ボールをしっかり蹴る練習を行い、指導に従ってドリブルしながらゴールする練習やコート全体を使った練習を、小学校低学年を中心としたグループは、蹴る練習に加えてドリブルをジグザクに行いながらシュートする練習、大きい学年のグループは、パスワークを加えながら、シュートする練習メニューをそれぞれがこなして、いずれのグループも指導者の言葉に反応して、充実した内容をこなしていました。良いプレーが出れば、子どもたちは非常にうれしそうで、指導者と笑顔で話をする光景がみられました。どのグループも、最後は指導者を交えてのミニゲームを行い、交流を深めていました。最後まで必死にボールを追う姿が見られ、どのグループも楽しい時を過ごしてくれました。